SDGsへの取り組み

清晃電業社ではSDGsを事業と結びつけ、社会や環境などのより良い未来を創造していくための活動に力を入れています。
地域の皆さまとも協力しながら、持続可能な社会づくりに寄与してまります。

SDGsの認証

福岡県SDGsの第三者認証を取得

2024年7月31日に、福岡県SDGs登録事業者として登録されました。

LEDの普及活動13 気候変動に具体的な対策を

清晃電業社では一般住宅や公共施設などのLED化を支援し、省エネルギーやCO2排出削減をめざす活動に力を入れています。
LED化による節電や省エネルギーの効果をご提示することで環境意識を高めていただいたり、またお客様の負担が少ないスムーズな施工を行うことで、LED化に取り組みやすいサービスをご提供しています。

健康支援・働きやすい環境づくり03 すべての人に健康と福祉を08 働きがいも経済成長も

当社では社員一人ひとりが心身ともに健康で、働きがいをもって仕事に取り組めるように、様々な健康支援や健康経営の観点からの環境整備を行っています。

  • 全額会社負担での定期健康診断
  • フィットネスジムの利用費補助
  • 熱中症や低体温症対策
    (ファン付や水冷服・ヒーター機能などの作業服貸与、飲料水やカイロの無料配布など)
  • 疲れ軽減のための軽食を常備

など

資格取得支援・スキルアップ支援04 質の高い教育をみんなに08 働きがいも経済成長も

清晃電業社では、資格試験の受験費補助や参考書費補助など資格取得にかかる費用を負担する制度を設け、社員のスキルアップを支援しています。
また、マンツーマンでの指導やフォロー、定期的な1on1面談を行い、社員の困りごとや悩みごとに寄り添いながら成長をサポートすることで、業界における担い手不足の解消や次世代を担う人材育成につなげていきたいです。

不要になった資材の適正な分別12 つくる責任つかう責任13 気候変動に具体的な対策を

不要になった資材の分別を細かく行うことでリサイクル率を高めたりするなど、
廃棄物削減のための活動に取り組んでいます。

地域の安全性を高める防犯対策11 住み続けられるまちづくりを

近隣地域の安全性を高める目的で、会社周辺の夜間の視界を明るくするために
ライトを設置するなど、防犯対策を行っています。
電気設備工事の知見を活かし、安心安全な街づくりに寄与してまいります。

ガバナンスの強化17 パートナーシップで目標を達成しよう

「独立行政法人情報処理推進機構(IPA)」が、安全・安心なIT社会を実現するために創設した中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度である「SECURITY ACTION」の趣旨に賛同し、「SECURITY ACTION」の「★★二つ星」を宣言しました。
当社では、お客様をはじめとするステークホルダーの個人情報を適切に保護・管理することを、重要な社会的責任と認識しており、大切な情報を守るためにも、日々、情報の管理体制を強化し、セキュリティ向上に対する取り組みを行っております。

SECURITY ACTION

CONTACT US

一般住宅から公共施設まで、電気設備工事のことなら、どんなことでもご相談ください